会社の中には仕事を辞めたいと愚痴をこぼしている人に限ってなかなか辞めない…というパターンが多いでしょう。
しかし、辞めないだろうと思っていた人に限って、ある日突然退職の意思を伝えるものですよね。
本当に去る人は何も言わないのはどうしてなのでしょうか…その理由が気になりますよね?
ここでは
・本当に辞める人の特徴
これらについてお伝えします!
仕事を辞めないと思ってた人が辞める理由は?
「仕事ができるあの人が突然辞める」というのはよく聞く話だと思いませんか?
社内でも仕事ができると評判が高く、優秀な社員がどうして止めていくのか不思議ですよね。
しかし多くの場合、「仕事ができる人」だからこそ辞めるのです。
よく真面目な人ほど心疾患や病気になりやすいとか
よく仕事ができる人ほどすぐ辞めるとか
よく最近の若者は根性が無いとか
言いますよね
この共通点を
「若者は軟弱で根性が無い」
で済ませ自己肯定する上司がいますそんな発想にしか辿り着けないから若者は離れていくんです…と最近改めて思う
— 🐺wolf⚔️ (@wolfmoriver) February 28, 2021
辞めないと思っていた人が辞めるのはどうしてなのでしょうか。
優秀な人でもいろいろ考えるんですね…。
この会社ではこれ以上成長できないと思うから
仕事ができる人は常に向上心を持っています。
成長し続けたいと考えている人がほとんどなんですね。
そんな人がこの会社ではこれ以上成長することがないと見切りをつけた時は、今より上を目指したいと思うもの。
どれだけ頑張って成果をあげても給料は変わらないとしたら、モチベーションは下がると思います。
また真面目に仕事をしていない人と同じ給料だと思うと、不公平に感じてしまう人は多いのではないでしょうか。
向上心がある人は、常に成長できる職場を求めて転職を考えるのです。
会社の将来が見えなくなった時
会社の経営が下向きな場合、これからも発展しそうになと確信した瞬間、見切りをつけます。
仕事ができる人は常に向上心があり、成長したいと考えるもの。
そんな人が今後発展しないだろうと思った会社に長くいたいとは思いませんよね。
辞めることを決意するまでに、会社へ改善提案をしてきているのではないかと思います。
それでも会社が改善されない場合、もうダメだと見切りをつけて辞めていくんですね。
真面目な人ほど繊細
真面目で仕事ができる人ほど、上司や同僚から煙たがれるケースもあります。
仕事ができることが鼻につくと同僚から陰口をたたかれ、仕事に対しての想いが上司には理解されない。
仕事ができる人が辞めていくのは、人間関係に悩まされて辞めることが多いとも言われています。
ここに自分がいる価値はあるのか…と悩み、自分はここにいなくてもいいのではと言う思いが限界に達した時に突然辞める選択を決行するのです。
本当に仕事を辞める人の特徴
仕事を本当に辞める人は、表には出していないようで実は態度や行動に出ているのです。
仕事を突然辞める人は何かしらの予兆があるようですね。
対応が緩くなる
今まで厳しい対応をしていた人が、最近は対応が緩くなってきたと感じる場合、もしかしたら自分は認められたのではないかと勘違いすることもあると思います。
しかし、もう辞めるのでそこまで責任をおうことはないと思った瞬間、今まで厳しい対応をしてきたのが急に緩い対応になったりもします。
逆に最後まで全うしようとする人は仕事を辞めることを事前に報告するもの。
突然辞める人は責任放棄するので、今まで厳しかった人の対応が突然優しくなった時は辞める前兆だと言ってもいいでしょう。
遅刻や早退が増える
今まで、無遅刻目欠勤だった、または遅刻や欠勤をあまりしなかった人が、遅刻や早退が増えた場合、これも仕事を辞める前兆だと言われています。
辞めるのだからきちんとしなくてもいいという気の緩みによって起こる現象と、転職活動のために早退が増える傾向があるようですね。
報連相が減る
仕事を辞める人は、報連相も面倒くさいと思うようになります。
これも気の緩みから来るものなのでしょう。
今まできちんと伝えてくれたのに、最近報告や連絡が雑になった気がする…と思った時は辞める前兆なのかもしれませんね。
仕事を本当に辞める人は何も言わず黙って辞める?
「辞めたい」と言ってる人ほど、会社に残っている印象はないでしょうか。
辞めたいという意思はあるけれど、辞めることでデメリットの方がメリットよりも勝っていることを知っているので、辞めたくても辞めることができないのです。
辞めたいと愚痴をこぼしている人ほど、仕事ができず、転職活動も困難な人が多いようですね。
その一方でやめる人が何も言わずに黙っているのは、会社に信頼できる人がいない事や、会社には関係ないプライベートな一部の人に辞める相談をしているからかもしれません。
辞めることを誰にも相談しないのではなく、相談できる人が誰もいないケースも…。
結果的には黙って突然いなくなるかたちになってしまうのでしょう。
辞めないと思ってた人が辞める理由は?本当に去る人は何も言わない!まとめ
今回は「辞めないと思ってた人が辞める理由は?本当に去る人は何も言わない!」についてお伝えしました。
優秀な人ほど仕事を辞めるのはどうしてだろうと疑問に感じますが、さらに上を目指すために辞めると聞くと納得できるような感じがしますね。
誰にも言わないのではなく、相談できる人が誰もいないことも多いようです。
優秀な人が辞めないように、会社側の改善も必要なのではないでしょうか。
・会社の将来が見えなくなった時
・尊敬できる上司がいない