
投稿ID:66549
家を出るかどうか悩んでいます。
統合失調症の29歳、女性です。
私は14歳の時発病し、約15年この病気で苦しんでいます。ですが、苦しんでいるのは家族もだと思っています。
発病当初は幻聴・妄想がひどく、家族も含めて誰も信用できず、そのイライラからよく暴れていました。入院や自殺未遂も何度もしています。最近は、幻聴は減ったのですが、鬱のような気分に襲われる事が増えました。
そんな私が今とても悩んでいるのが、このまま実家で生活していいのか?です。
病状のせいだけでなく、性格上も、何か嫌な事があるとすぐにキレて親に八つ当りしたり、暴言を吐きます。そして後で後悔し、ますます自分が嫌になる…。これの繰り返しです。とにかく感情のコントロールができません。家を出たからと言って、変われるとは思っていませんが、家に居るとどうしても親に甘えてしまうのです。
働いた経験は何度かありますが、長くて1年続いた程度です。
とりあえず、環境を変えるか(私に合いそうな施設などあれば教えて下さい。)、他に対処法などアドバイスをいただけたら助かります。
長々とすみません。
私は14歳の時発病し、約15年この病気で苦しんでいます。ですが、苦しんでいるのは家族もだと思っています。
発病当初は幻聴・妄想がひどく、家族も含めて誰も信用できず、そのイライラからよく暴れていました。入院や自殺未遂も何度もしています。最近は、幻聴は減ったのですが、鬱のような気分に襲われる事が増えました。
そんな私が今とても悩んでいるのが、このまま実家で生活していいのか?です。
病状のせいだけでなく、性格上も、何か嫌な事があるとすぐにキレて親に八つ当りしたり、暴言を吐きます。そして後で後悔し、ますます自分が嫌になる…。これの繰り返しです。とにかく感情のコントロールができません。家を出たからと言って、変われるとは思っていませんが、家に居るとどうしても親に甘えてしまうのです。
働いた経験は何度かありますが、長くて1年続いた程度です。
とりあえず、環境を変えるか(私に合いそうな施設などあれば教えて下さい。)、他に対処法などアドバイスをいただけたら助かります。
長々とすみません。