
投稿ID:56652
拒食症になっていくのかな…?
診断で可能性があるような事を言われたので、気になり相談させていただきます。
今に至る私の事を少し書かせていただきます。
現在、ダイエット中で156cm/49kgです。
元々54kg程のぽっちゃり体型で
そんな時に父や叔父から「デブ」だとか「ぽっちゃり」という言葉を言われて、そこからダイエットを決意しました。
最初はいきなり断食をして一時的には痩せましたが
リバウンドしてしまい、ちゃんと食べて動くことを始めました。
そして、今は1日約300kcalほどの食事と白湯を飲み代謝をあげてからの1~2時間のウォーキングを続けています。
母が「今くらいが丁度いい」と言っても正直全然納得出来ず、食事を減らそうか運動量を増やそうか…と毎日考えています。
痩せるようになってからは…少しでも元に戻るのが怖くて。
常に動いていないと体重が戻ってしまうんではないか、食べてしまった後には今食べた量でどれ程増えてしまったのか…など考え出すと止まらなくなってまた動いてみたりウォーキングの時間を増やしてみたりします。
※少し前までは吐こうともしていましたが吐く事が出来ず動く事にしました。
この話を踏まえた上で、私は拒食症になる可能性があるのでしょうか?
今に至る私の事を少し書かせていただきます。
現在、ダイエット中で156cm/49kgです。
元々54kg程のぽっちゃり体型で
そんな時に父や叔父から「デブ」だとか「ぽっちゃり」という言葉を言われて、そこからダイエットを決意しました。
最初はいきなり断食をして一時的には痩せましたが
リバウンドしてしまい、ちゃんと食べて動くことを始めました。
そして、今は1日約300kcalほどの食事と白湯を飲み代謝をあげてからの1~2時間のウォーキングを続けています。
母が「今くらいが丁度いい」と言っても正直全然納得出来ず、食事を減らそうか運動量を増やそうか…と毎日考えています。
痩せるようになってからは…少しでも元に戻るのが怖くて。
常に動いていないと体重が戻ってしまうんではないか、食べてしまった後には今食べた量でどれ程増えてしまったのか…など考え出すと止まらなくなってまた動いてみたりウォーキングの時間を増やしてみたりします。
※少し前までは吐こうともしていましたが吐く事が出来ず動く事にしました。
この話を踏まえた上で、私は拒食症になる可能性があるのでしょうか?