三級は厳しいですね。
精神障害は他人には分かり難いためにそのようになるのでしょうか?
私も病気は隠して仕事をしています。
以前会社に分かってしまい即解雇されそうになったもので。
現在はメンタルが弱いとだけ上司には理解しては頂いているようですが。(不安定になり仕事が出来なくなったときがありましたので)
フルタイムで働く事は無理なのでパートですが。
年金とその収入で何とか過ごしています。
毎日(死へ) 誘惑に駈られ、サイトを探したりもします。
1度は未遂に終わり、娘には(自分で死ぬことをしない) 約束をして、息子が病院に付き添いをしてくれたのですが、うっすらと戻る意識の中で、心配そうな顔をしていたのが忘れられず、今はその誘惑を何とかはね除けてはいるのですが・・・・。
嫁が来て子どもが産まれ息子に家族ができましたが、嫁がなぜか(自閉スペクタクル)みたいな感じでコミュニケーションが上手くいきません。
その為か息子もパニック障害になる感じです。
孫は母親(嫁)の顔色を伺うようになってきました。
このような環境ではと思うのですが、息子曰く(母親を反面教師に躾をしている)と言っています。
でも、息子も大変だな〜って感じます。
この世の中は精神障害者にはとても生きにくいと感じます。
薬で何とか症状を押さえながら働いていますよね?皆さん。
きちんと服薬していてもストレスで悪化すると、今度は悪化した時点での継続になり、中々良くなると言うことは難しいと感じます。
身体より、精神障害者の方が生きにくいので、国が(年金制度)もっと理解してくれたら良いなって思います。
身体で働けないのは見て分かりますが、心は見えないですから、辛さ苦しさは本人のみ分かるものだと思っています。
長くてすみませんでした。