
投稿ID:83404
コロナ禍の復職について
20年6月に自殺未遂をして救急搬送され、休職しました。
その後10月末まで、3つの病院をめぐり入院しました。
退院したのち、転医し、リワークに通うことになったのですが、緊急事態宣言で、1か月閉鎖されてしまいました。他に開いているリワークを探して、また転医することとなり、初回の診察を終えて、今に至ります。
復職に向けてほとんど何の支援も受けられずに来ました。休職期限は21年3月いっぱいです。
このまま主治医がいないのに復職できるのか、どこでも良いから主治医を見つけて復職可の診断書を書いてもらうのか、どこかの病院でリワークなどの復職支援を受けてから復職した方が良いのか(ただし仕事の勘はかなり鈍っています。勘を取り戻すにはリワークでは無理です。)
色々な選択肢に迷っています。しかも相談できる場所も人もいません。
専門家ではないですが、経験談からご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
その後10月末まで、3つの病院をめぐり入院しました。
退院したのち、転医し、リワークに通うことになったのですが、緊急事態宣言で、1か月閉鎖されてしまいました。他に開いているリワークを探して、また転医することとなり、初回の診察を終えて、今に至ります。
復職に向けてほとんど何の支援も受けられずに来ました。休職期限は21年3月いっぱいです。
このまま主治医がいないのに復職できるのか、どこでも良いから主治医を見つけて復職可の診断書を書いてもらうのか、どこかの病院でリワークなどの復職支援を受けてから復職した方が良いのか(ただし仕事の勘はかなり鈍っています。勘を取り戻すにはリワークでは無理です。)
色々な選択肢に迷っています。しかも相談できる場所も人もいません。
専門家ではないですが、経験談からご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。