ケンタ 18歳 iPhone 2017年01月06日(金) 18:20 投稿ID:47674 パニック障害で吐き気が起きた時の対処 精神的な者が原因の吐き気が出た時、いい対処法はありますか?自分はガムを噛んだら楽になったのですが最近ではガムもあまり効かず...同じような経験をされた方、克服された方がいましたらお聞かせください
まるさん。。 愛知県 PC 2017年01月07日(土) 08:26 投稿ID:47707 ケンタさん、ありきたりな意見になりますが、ごめんなさい🙇私の場合、深呼吸&頓服です。緊張が強かったり、スーパーなど人混みの場所など、すぐ気持ち悪かったり、頭の後ろから魂が抜かれるようにへたり込んだり、過呼吸になって時期がありました。過呼吸は置いておいて、それ以外の気持ち悪い時、自分自身の辛さで意識が集中してしまうので、深呼吸をして、わざと周りを見渡した後、主治医に出してもらっている頓服(安定剤)を飲んでいます。安定剤は、通常飲んでいる安定剤を不安時(頓服)としてシートで貰い持ち歩いています。効きはもちろんですが、持ってる安心感と飲んだ安心感もあっていいです。
snow_melon 埼玉県 PC 2018年06月04日(月) 22:47 投稿ID:67098 自分は心療内科でもらっている、吐き気止め2種類、安定剤2種類をちょっとでも予兆を感じたら飲む用にしてます。電車酔い、人ごみ酔い、歯医者、散髪などなにか特定の条件がトリガーになっている気はするんですが自分でもよくわかってませんが、財布に安定剤常備、薬袋も用意してます。普段から準備しておきましょう
コキンちゃん 36歳 Android 2018年07月10日(火) 22:33 投稿ID:68652 >>47674 パニックと吐き気両方辛いですよね。気休めかもしれませんが、私は歯磨きをして口をさっぱりさせてます。
ノーネイム 長野県 Android 2018年07月15日(日) 09:46 投稿ID:68850 私は呼吸がうまくできなくなって、意識がなくなってしまうので・・・、始まったと感じたら静かな人気の無い所に行くのです。それで呼吸が止まったら寿命と覚悟してますね(笑)