あじ Android 2019年01月31日(木) 02:55 投稿ID:74178 ひきこもり相談について ひきこもりや無職について役所に相談て出来ますか?出来るとしたら名前とか身元が分かることを聞かれたりしますか?
はずき PC 2019年02月01日(金) 20:32 投稿ID:74226 相談できる窓口があるところもあると思いますよ無職についてはハローワークに行けっていわれるかもしれないですが相談だけなら聞かれないかもしれないですが、具体的な支援とかになると名前とか身元は聞かれるでしょうね
まるさん。。 愛知県 PC 2019年02月03日(日) 21:33 投稿ID:74260 こんばんは(*_ _)役所で相談すると、身元とか知られたり登録されてしまう感じで、躊躇してるのでしょうか?なんか、ちょっと相談しにくいですよね・・それに、役所だと、お役所仕事になってしまうので、結構、つっけんどんで、適当に扱われてしまうケースも多いです。引籠りや、無職、就労移行支援などの相談は、一度、各県にある、生活支援センターに相談して、やんわりと話しを聞いてもらって、どんな支援が受けられるか色んな方向から作戦?を立ててから、役所へ話しを持って行った方がスムーズにいくかもしれないです。私の場合、病院から、就労支援の話→生活支援センター登録→初回面談→就労支援→結構時間掛かったけど就職でした。例えば、もしも、手帳がないよって状況だとしても、「障害者就業・生活支援センター」などは、似たような状況の人達を沢山見てきているので、今後、どうしていったらいいかの、相談は可能な施設が多いです。一度、ご近所の施設を検索してみてください。その他にも、役所へ行く前に出来る事が、見つかるかもしれないですよ。いい方向へ行きますように。
あじ Android 2019年02月04日(月) 02:52 投稿ID:74262 >>74260 コメントありがとうございます。詳しく書いてくださってありがたいです。そういう相談をしたと家族に知られるの嫌だし、もし家に来られたらとか色々あります。家族とは普通の会話はしますし、見たら引きこもってるなと分かる状態ではあるんですけど、自分が何を思ってるとか話したことないですし支援とか必要だと多分思ってないはずなんです。自分でも支援がいるのかは分からないです。長々と書いてしまってすみません。色々考えてみます。ありがとうございました。
yoshikun 42歳 / 徳島県 iPhone 2019年02月09日(土) 15:42 投稿ID:74348 >>74178 役所によって部署は違いますが、相談はできます。個人情報保護により相談だけなら答える必要はありません。福祉課、健康保健課などかと思います。