ivymooon 24歳 iPhone 2019年11月25日(月) 22:06 投稿ID:78564 どこの病院に行ったら良いのかわかりません もう完璧にアスペルガーと分かっていながらどこの病院に行けば良いのかわかりません。アスペルガーは病院に行ってなんとかなるものなのでしょうか。当方福岡県民です。
souta 29歳 / 北海道 PC 2019年11月25日(月) 22:30 投稿ID:78566 こんばんは。発達障害を診れる病院をネットで探してみてください。 病院のホームページにそう記載しているところもあります。それでもわからないようなら直接電話をかけて発達障害を診れますか? と聞けば大丈夫です。発達障害は生まれつきなので基本病院にいってもその症状自体はなんともなりません。しかし診断をもらうことで自分の病気の特性を理解できるので対策を立てたり多少生活しやすくなるかもしれません。 周りの理解も得られやすいです。
ivymooon 24歳 iPhone 2019年11月25日(月) 23:25 投稿ID:78567 soutaさんコメントいただきありがとうございます。人と関わるのが苦手で引きこもり状態です。また嫌な顔をされるのではないかと考えて病院にもなかなか行き出せません...。が、調べてみようと思います。ありがとうございます。
タッケ 38歳 / 滋賀県 Android 2019年12月28日(土) 07:05 投稿ID:78868 >>78564 おはようございます。福岡にあるかどうかはわかりませんが、発達支援センターなどは、生活する上で、いいです。診断などは、精神科などがいいと思われます。ご参考にお願いいたします。
まるさん。。 PC 2019年12月28日(土) 12:16 投稿ID:78871 私も、病院選びで以前、良く悩みましたが、ネットで地域のクリニックの口コミをみるととても参考になるなって思いました。「〇〇の病気の名医」と言うよりは、〇〇クリニックの先生は、話をよく聞いてくれるとか3分診療で話を聞いてくれないとか、こんな設備や施設があって、有難いとか、色んな角度で、みなさんの感想をみると、本当に、場所によって、だいぶ違うんだな、、って感じます。ただ、人気のところは、初診で、2か月、3か月待ちが多いので注意してくださいね。