
投稿ID:68576
普通の人と自分を比較してうつになり転職を繰り返す
お読みくださりありがとうございます。
機能不全家族の中で育ち、小学校〜高校まではいじめや不登校を経験しました。
高校卒業してからは親との縁を切り、一人暮らしをしています。
兄弟はいません。
社会に出て、ありがたいことに人間としての生き方を周りの大人達から学ぶことが出来ました。
ただ、問題があり、いままで仕事を1年以上続けることがほとんどできませんでした。
仕事はできる方だと自負しており(と言っても事務ですが…)、会社の人達との関係も良好なのですが、周りの人たちが当たり前のように「家族」の話をしているのを耳にすると、非常に精神的に不安定になってしまうのです。
最近だと同年代の人達も社会人になっているので、特に。
自分には手に入らなかった環境を皆持っていて、当たり前のように大学を出て、仕事でつらくなっても、心の中には親からの愛情を受けてしっかりとした安全基地がある。
当たり前に、家族から肯定の言葉をもらっている。
簡単に言うと、「家族」の話をされることで、私を「否定」されている気持ちになってしまうのです。
(普通の環境で育った人に自分の話をしても理解されずに終わってしまいますし)
自分を助けられるのは自分だけ、だと分かってはいるのですが、どうもここが克服できません。
心療内科から薬を処方されていますが、自分を支えるエネルギーを捻出するのもつらいです。
克服された方、現在克服中の方から、ちょっとしたことでもいいのでお話を聞けると嬉しいです。
機能不全家族の中で育ち、小学校〜高校まではいじめや不登校を経験しました。
高校卒業してからは親との縁を切り、一人暮らしをしています。
兄弟はいません。
社会に出て、ありがたいことに人間としての生き方を周りの大人達から学ぶことが出来ました。
ただ、問題があり、いままで仕事を1年以上続けることがほとんどできませんでした。
仕事はできる方だと自負しており(と言っても事務ですが…)、会社の人達との関係も良好なのですが、周りの人たちが当たり前のように「家族」の話をしているのを耳にすると、非常に精神的に不安定になってしまうのです。
最近だと同年代の人達も社会人になっているので、特に。
自分には手に入らなかった環境を皆持っていて、当たり前のように大学を出て、仕事でつらくなっても、心の中には親からの愛情を受けてしっかりとした安全基地がある。
当たり前に、家族から肯定の言葉をもらっている。
簡単に言うと、「家族」の話をされることで、私を「否定」されている気持ちになってしまうのです。
(普通の環境で育った人に自分の話をしても理解されずに終わってしまいますし)
自分を助けられるのは自分だけ、だと分かってはいるのですが、どうもここが克服できません。
心療内科から薬を処方されていますが、自分を支えるエネルギーを捻出するのもつらいです。
克服された方、現在克服中の方から、ちょっとしたことでもいいのでお話を聞けると嬉しいです。